毎日の家事や育児に追われて、気がつけば1日があっという間。そんな生活の中で、ふと「なんとなく体が重いな・・・」「最近よく眠れない・・・」と感じることはありませんか?
実はこれ、体からの小さなサインかもしれません。
掃除に洗濯、ご飯の準備や子どもの送り迎え…。自分の時間は後回しで、ストレッチをする時間も湯船にゆっくりつかる時間もなかなか取れない。そんな日々が続くと血の巡りが滞ってしまい、手足の冷えや肩こり、腰の重だるさや足のむくみなど、さまざまな不調を引き起こしやすくなります。
「まだ、大丈夫」と見逃さずに、自分の体の声に目を向けてみてください。
ほんの少しの意識で、体は驚くほど変わってきます。
冷えからくる不調
見過ごさないために
以下のような症状に心当たりがある方は、体の冷えを見直すタイミングかもしれません。
- 夕方になると足がパンパンにむくむ
- 手足が冷えて眠れない
- 朝起きても疲れが取れていない
- 肩こりや腰の重さがつらい
こうした不調の根本にあるのが「血の巡りの悪さ」つまり冷えです。生活習慣をすぐに大きく変えることは難しくても、毎日の入浴から体を整えていくことは無理なくはじめられる対策のひとつです。
忙しい日々に
ほんのひとときの
「整える時間」
家族のこと、家のこと、仕事のこと。やることがたくさんあるからこそ、自分の体を整える時間は意識して取りたいものです。
冷えは目に見えませんが、放っておくと疲れや睡眠の質、気分の落ち込みにもつながります。
毎日のお風呂時間を見直すことで、自然と体がラクになることもあります。
「薬湯」は、体のケアの入り口としてとてもやさしい存在です。
毎日頑張っている自分のために、少しだけ温まる時間を作ってみませんか。
効果を感じる!
生薬を使った入浴剤
「薬湯」
この薬湯は、漢方に50年以上携わる薬剤師によって厳選された11種類の生薬から作られ、浴槽に入れると成分がじんわり溶け出し、自然の香りとともに体全体が芯から温まる効果があります。
日常の入浴を、いつものリラックスタイムではなく「巡りを整える時間」として意識することで、体調が少しずつ改善していくのを実感できるはずです。
からだの芯からあたたまる心地よさをお試しください。
薬湯のイチオシポイント
- 温まり方が違う!11の生薬がからだの芯から温めます
- 添加物は使いません!天然の生薬だけだから安心です
- 温まると…お肌が潤う!疲れがとれる!痛みが和らぐ
このような方におすすめです
- 手足、からだの冷えがつらい方、あたたまりづらい方
- 疲れがなかなか取れない方、汗をかきづらい方
- お肌の乾燥やかゆみにお悩みの方
嬉しい声が届いています
- 冷えがひどい日でも入浴後はずっとポカポカが続いて、夜もぐっすり眠れるようになりました。
- ぐっすり眠れて朝の目覚めがすっきりしています。
といった、お客様から嬉しい声が届いています。
気になる方はぜひ、詳細をご覧ください。
![]() |
薬湯(くすりゆ) まるで湯治のような心地よさ。
|