寒い季節になると「手足の冷えがつらくて眠れない」「デスクワーク中に指先がかじかんでキーボードを打つのが大変」「立ち仕事をしていると、夕方には足がパンパンにむくんでしまう……」こんな悩み、ありませんか?
私自身、冷え性でとくに冬場は靴下を重ね履きしてもなかなか温まらず、寝るときには湯たんぽが欠かせませんでした。長年、手足の冷えに悩まされてきたという方も多いのではないでしょうか。あるとき身体の中から温めることが大事だと知り、食生活を見直してみることに。今回は、内側からポカポカになる効果がある、金時ショウガ粉末についてご紹介いたします。
冷えは万病のもと
昔から言われるように、身体が冷えることでさまざまな不調が出やすくなります。だからこそ、食べるものからしっかりケアして、内側から温めることが大切です。
身体に良いものを取り入れて、温かい毎日を過ごしたいですね。
金時ショウガとは?
ショウガは昔から漢方薬としても使われている生薬ですが、金時ショウガはとくに薬効が高いことで知られています。一般的なショウガより小ぶりですが、辛味成分のジンゲロール類を約3倍も含んでおり、他のショウガにはほとんど含まれない「ガラノラクトン」という精油成分も豊富に含まれています。これらの成分が、身体を温める効果を高めてくれるのです。
こんな方におすすめ
- 冷え性がつらく、手足がなかなか温まらない方
- デスクワークや立ち仕事で血流が悪くなりがちな方
- 薬に頼らず、自然な方法で体質改善をしたい方
実際に使ってみた方からも「寝る前に飲むとぐっすり眠れるようになった」「冷えによる肩こりが和らいだ」といった声が寄せられています。金時ショウガはただ温めるだけでなく、血行を促進して代謝を上げる効果も期待できるので、日々の健康管理におすすめです。
以前よりポカポカに
最初は半信半疑でしたが、金時ショウガ粉末を毎日の食事に取り入れてみたところ、身体がポカポカするように感じました。朝の白湯にひとさじ入れたり、スープや味噌汁に混ぜたりしてみました。仕事中に冷えていた指先が以前より温かくなり、夕方のむくみも軽減された気がします。
手軽に取り入れられる
金時ショウガ粉末は、料理にサッと加えるだけで簡単に取り入れられます。
- 白湯に溶かして:朝の一杯で身体の中から温まる
- スープや味噌汁に:食事と一緒に自然に摂取
- 紅茶やハチミツと合わせて:ほんのり甘く飲みやすい
粉末なので手軽に使えるのも魅力です。冷え対策は無理なく、続けられることが大切なので、習慣化できる方法を見つけたいですね。
※辛みが苦手な方はお好みで量を調整してください。